控えの線にて(その2)
控えの線に正坐、弓を置き左腰のあたりでかけの緒を解く。但し外竹が上坐に向いた時は弦をかえした後に左腰のあたりでかけの緒を解く。
神前、上席に一礼。
BACK
射禮解説トップに戻る
このホームページは一般財団法人本多流生弓会が提供しています。
掲載内容の無断転載を禁ず。
Copyright(C)Hondaryu Seikyukai Foundation